富貴蘭 まほろばいお 

往古来今 だめだめな実生家の独り言

2016-01-01から1年間の記事一覧

セルフ変わりその後 その24

約11ヵ月ぶりの憧の縞 で憧憬(どうけい)と名付けてみました。 ただ天葉は無地になるし子は今だ無しと散々です。

F1 その22

天紅梅×雷山の選別品で先日ご紹介した木の逆の交配になります。 小型で花色がかなり濃く期待していたのですが残念ながら開花することなく力尽きたようです。 ・・・3枚目の画像がエイリアンに見えるのは私だけでしょうか?

多重交配  その40

西ヶ原紅×紅陽です。 深紅×紅陽と比べますと幾分やさしい色合いです。 この木も現在3株ほどの寄せ植えになっていますが開花株以外の株はどんな花が咲くか解りませんのでばらして選別しないといけません。

F1 その21

先日の雷山×天紅梅実生選別の別苗です。 やはり花物の交配品種は木姿は同じでも花が咲くまでは解りませんね。 豆葉タイプは数芽しか発芽しなかったので同じ花が咲くと勝手に思っていました。 先日の花が天紅梅系ならばこちらは雷山系と言ったところでしょう…

F1その後 その9

昨年もご紹介した花魁×天紅梅です。 昨年は花だけの画像でしたので今年は全体を撮影してみました。 花魁より天紅梅の遺伝子が強いようでアントシアニンが強く出ています。

多重交配  その39

(深紅×紅陽)×花魁です。 花色は朱天王タイプと洋種タイプと出ましたが木姿はほぼ国産と変わらなくなってきました。 花物は時間と場所が必要で私のように1品種数芽程度を開花させてもすべての結果が得られる訳ではありませんがこれからもぼちぼちと交配し…

F1その後 その8

あれから1週間開花しましたのでご報告を。 現在人気の雷門(雷山実生選別)には木のボリューム面では劣りますが花の形、赤色の乗り具合かなり良いんじゃないでしょうか? かなり満足のいく結果です。

F1 その20

八房×雷山です。 豆葉とは言いがたいですが立葉でキリッとした木姿です。 花は天咲きに近い大輪で紅は薄いですがその分柔らかい雰囲気でとても気に入っています。

多重交配  その38

紅陽×神龍紅です。 花色が深紅(朱天王選別)×紅陽(洋種交配)の1週間後に似ていますがこちらは舌が白で咲き始めからこんな感じです。 洋種は奥深いというかなんと言うか・・・

多重交配その後  その25

またまた3年ほど前にご紹介した深紅(朱天王選別)×紅陽(洋種交配)の兄弟木です。 こちらは完全に紅陽タイプになります。 兄弟木でもこれだけ花色がちがうのは紅陽の遺伝子のせいでしょうか? 作場があればすべての苗を開花させもっと変わった花を確認で…

F1 その19

雷山×天紅梅実生の選別品です。 完全開花していませんが木姿も良く期待できそうです。 あと足りないのはやっぱり柄ですね!

多重交配その後  その24

約8ヵ月ぶりの(緑宝×黄冠)×(緑宝×大波)です。 株をばらし1本植えにしましたが無残な姿です。 あとは子に期待するしかありません。

F1その後 その7

約2年ぶりの幽谷錦×金華山です。 特徴は?と聞かれると・・・となりますが1品物ですし種木としても試してみたいと思います。

多重交配その後  その23

7ヶ月ぶりの日本錦×((淀×紅孔雀)×青海)です。 この画像は5月に撮影しましたので柄がまだ冴えていませんが柄のところからは綺麗なルビー根が出ています。 昨年播種しましたが失敗しまして今年は開花せずまだまだ先は長いです。

F1その後 その6

約6年ぶりの大雲海×白天(大白または雲橋)です。 あれから3本ほどお嫁に行きまして少しすっきりしました。 その効果かついに待ちに待った花芽が付きました長かったです。 更なる芸の進化の為にどれと交配しようか色々考えています。 余談ですが土曜日に四…

F2その後  その36

約10ヵ月ぶりの雪兎です。 相変わらず天葉は白一色で伸び棚の中でもかなり目立つ存在ですが昨年我が家十八番の作落ちで傷めてしまいました。 私の場合鉢上げ後の管理が永遠の課題です。

セルフ変わりその後 その23

ほぼ11ヶ月ぶりの豊明殿付け変りです。 芸も固定したようなので名前をと思って現在思案中です。 話し変わって今日から四国山草園さんの展示会来週は美咲園さん再来週は上野の即売会になりすべて参加させて頂く予定です。 今まで上野の即売会は行ったことが…

F2その後  その35

約3年ぶりの緑宝×黄冠です。 完全に忘れて棚下に置いてあったのでビミョ~な爆ぜ具合です。 3年ぶりに植え替えもしましたのでどこまで爆ぜるか強日で炙って確かめています。

その他   その26

あれから約3ヵ月後のフラスコの状態です。 私の所では場所の関係上ここで選別をします。 実生は確率の面が多々ありますのですべてを最後まで移植できればそれなりの変異品種が見つけられると思うのですが現在この状態のフラスコが約700本これを最後までやる…

多重交配  その37

(ボウラン×朱天王)×(紅孔雀×大波?)です。 純粋な風蘭ではありませんが開花していましたので。 単純に考えてこれをセルフすればボウランの葉変りが出来るはずですので試してみます。

F2その後  その34

あれから約10ヵ月の緑亀です。 雷虫とは違い無地で小型、青軸青根でスッキリした感じです。 現在はこのタイプに柄が求められますがこんなシンプルな感じもやっぱり良いですね。

F2その後  その33

あれから約9ヶ月の雷虫です。 根がかなり邪魔ですが斑の所から出ている根はルビー根とまではいきませんが綺麗な赤根で楽しませてくれます。 ただ2本の子は依然として無地なので気を揉んでいます。

F2その後  その32

約2年ぶりの緑宝×大波青海です。 葉を折り下げころころして可愛い感じがとても気に入っています。 そろそろ名前をと思い大波の「波」可愛い感じなので「童」緑宝の「宝」で「波童宝」(はどうほう)と名付けました。 名前が付きますと愛着も増しますので楽…

F2その後  その31

この苗も前回とは違いますが富嶽×鈴虫です。 今回は3芽ほど出ましてそのうちの上柄の苗になります。 根は細く短く本数も少ない状態でしたがいつもの病気が出て鉢上げしてしまいました。 枯れなければ秋にご紹介する予定です。

F2その後  その30

以前の苗とは違いますが富嶽×華泉です。 業者さんに人気がありやっと1鉢残せました。 昨日の富嶽×佐須丸との特徴の違いを調べて行きたいと思います。

F2    その38

富嶽×佐須丸です。 青軸で面白そうだったので業者さんに渡さなかったのですが良く考えたら青軸だと佐須丸独特の色花が咲かないことに気づきました。 芸をプラスしたつもりがが逆に特徴を無くしてしまう・・・やっぱりだめだめですね。

F2その後  その29

富嶽×紅法師です。 フラスコの中では問題なく成長していましたがこの時期の鉢上げ・・・かなり不安です。(鉢は3号鉢です) 本芸でもタイプが違う苗が出来て楽しんでいます。

F2その後  その28

あれから約2年大波青海×弁慶丸のF2選別です。 この苗だけ軸の泥が以上に濃く種木としても面白そうなので今年までフラスコ内で培養していました。 ただ成長が遅く子も上げないので環境を変える為鉢上げあとはゆっくり開花待ちです。

多重交配  その36

(富嶽×???)×(???×白雲閣)選別で矮化しているのか小型でかわいらしい苗です。 フラスコの中では異常なほど子を吹きすぐに株立ちになりますが葉先からだんだん枯れていくので枯れる前に一部を鉢上げしてみました。 これで同じ症状が出なければ良いの…

多重交配  その35

昨日ご紹介した苗の兄弟です。 こちらは墨の影響か小型になりますが墨の少ない子には白縞が出ておりラッキー! ただ私の棚ではこのタイプは枯れる確率がかなり高いので期待しすぎないようにしています。