富貴蘭 まほろばいお 

往古来今 だめだめな実生家の独り言

2015-01-01から1年間の記事一覧

F2    その35

富嶽×翠華殿のF2です。 この苗は派手すぎて小さく今春鉢上げ出来なかったのですが良く育ってくれました。 確か5~6年前に1度成功しすぐに次が出来ると思い韓国にお嫁に出したのですがそれ以後開花せず2度目の成功です。

その他   その20

あれから約2ヶ月現在のフラスコ内の状態です。 1回目の移植も終わり順調に育っており発根も確認できます。 これから2回目、3回目と移植のたびに培地濃度を少しづつ濃くしていくのですが私の場合成長ホルモンなどは使用していないのでハイポネックスの量を…

多重交配その後  その22

約4ヶ月ぶりの(???×富嶽)×(???×白鳥)です。 縞も太くなり下葉まで残ってくれそうな雰囲気で時期的に成長が止まっている今でも手に取ることが多い苗です。 まだまだ結論を出すには早いですが本人的にはかなり良いのではないかと思っています。

F2その後  その27

約7ヶ月ぶりの天の川×青海です。 腰斑は消えてしまいましたが天葉の付け付近は白く出ています。 翠華殿もそうでしたが天の川芸は難しいです。

多重交配その後  その21

久しぶりの日本錦×((淀×紅孔雀)×青海)です。 今年気づきましたが春は萌黄で秋は白縞に変わるようです。 初花も咲き播種出来ましたので結果が出たらまた御紹介したいと思います。

多重交配その後  その20

5ヶ月ぶりの奄美×(瑞雲×???)です。 成長速度は遅いですが何とか夏を乗り切りました。 ただここまでくれば来年の成長は期待大です。

多重交配その後  その19

約11ヶ月ぶりの(緑宝×黄冠)×(緑宝×大波) です。 株の中に埋もれているためか下葉をふるいしかも天葉は無地に。 来年はばらして作り直しです。

多重交配その後  その18

少しサイクルが早いですが(金華山×白雲閣)×???です。 派手な子が思った以上に生長が良く綺麗になりました。 この派手な子が単独で栽培可能かは現時点では解りませんが暫くは楽しめそうです。

F2    その34

以前ご紹介した富嶽×瑞雲のF2選別の泥軸版です。 かなり弱く枯れるかと思っていたのですが今のところ順調に育っています。 青軸の苗と比べると木姿がいまいちで少し残念ですが面白い芸だと思います。

その他   その19

先週やっと播種が終わりました。 約1ヶ月前に播種した物はすでに発芽しています。 後1ヶ月後には移植がスタートしますので嬉しくも辛い日々が始まります。

F1 その18

奄美×銀嶺選別です。 本物の銀嶺かと言われれば???ですがご勘弁を。 今春に鉢上げした時は縞だと思っていましたが先日確認した所覆輪になっていました。 木姿にも特徴がありますので成長が楽しみです。

F2その後  その26

あれから約1年の千刃ですが我が家得意の作落ちです。 野ざらしの為今年の雨の多さで根を痛めたのでしょうが枯れないだけ良かったと(枯れた苗も数鉢)思っていますがこの先が思いやられます。

セルフ変わりその後 その22

約10ヶ月ぶりの緑宝萌黄縞から芽変わりした秋彩宝です。 ものすごく安直ですが秋に彩ると言う事でうちではこう呼んでいます。 今年は柄の爆ぜ具合が昨年よりは良さそうなので少し安心していますがその原因はまだ解っていません。

F2その後  その25

少しサイクルが早いですが雷虫です。 フラスコから鉢作になり少しボリュームが出てきたように思います。 現在見えている2本の子は青のようですが散り斑ですのでこの先に期待です。

多重交配その後  その17

ほぼ一年ぶりの鶸錦です。 我が家としては順調に育っています。 なかなか良い柄が出ず残念ですが早ければ来年にも花が咲きそうですので楽しみにしています。

セルフ変わりその後 その21

約1年ぶりの憧の縞の子 です。 約3枚の成長で我が家では順調な生育ぶりと言えます。 あまり良い柄とは言えませんがこれからの成長と子に期待です。

多重交配その後  その16

約5ヶ月ぶりの(???×黒牡丹)×黒牡丹です。 無事夏を乗り越えゆっくりですが成長しています。 西出都みたいな柄の感じで墨を流しますのでかなり面白いかと思います。

F2その後  その24

あれから 約11ヶ月の雪兎です。 チャボほどではありませんが葉も伸びず柄の暗みもあまりなくいい感じの株立ちになってきました。 我が家はかなり採光が強いのですが葉焼けせず順調に育っています。

F2その後  その23

約9ヶ月ぶりの???×轡虫です。 親はだめですが子は順調に育っています。 現在は青物の人気が低迷していますが私個人は好きなので「緑亀」と名付け楽しんでいます。

セルフ変わりその後 その20

あれから約1年2ヶ月良い意味で私の予想を裏切っています。 ここまでくれば固定したと言っていいでしょうか? 小型で付け変わりかわいい苗です。

F2    その33

富嶽×瑞雲のF2選別です。 基本は瑞雲芸ですが青軸青根で富嶽の散り斑を出します。 3回目の播種でやっと1芽だけ出来た苗でこの先もっと縞がはっきりすれば観賞価値も上がると思っています。

F1 その17

花魁×天紅梅が開花しました。 本来なら花の時期が合わず逆の交配になるのですがこの年はギリギリ間に合った為交配した記憶があります。 普通のF1は3芽ほどしか残さないのですが花物は咲かないと結果がわかりませんので10芽程残しています。 花色も花形も…

多重交配  その24

(???×富嶽)×(???×白鳥)で2芽だけ変わった苗が出ました。 牡丹芸+ルビー根+縞?です。 縞?は突然前の葉から出現、色も富嶽の黄斑ではなさそうですし下葉まで縞?が残るようであればかなり面白いかと期待しています。

F1 その16

雷山ダルマ×花魁が開花しましたが雷山の花色が薄くなっただけのような感じです。 F2で三蝶咲きを狙うより他の花物との交配を考えています。

多重交配  その23

以前ご紹介した深紅(朱天王選別)×紅陽(洋種交配)の別開花株です。 最近は韓国産でこんなような花色の木をよく見かけますのでさらなる交配が必要だと思っているのですが中々良い種木が思い浮かびません。

多重交配  その22

((淀の松×紅孔雀)×紅法師)×(紅法師×五稜山)選別3種です。 期待していた豆葉変わりは出ず何とも中途半端な芸になりましたが花変わりを期待して作っています。

多重交配その後  その15

約8ヶ月ぶりの(金華山×白雲閣)×???です。 先日蘭友がこの苗を見てパッと見白牡丹の実生みたいだなと一言。 私としては似てしまっては面白く無いのでこれから派手な子がどのような成長をするか・・・特徴のある木になって欲しいです。

多重交配  その21

奄美×(((淀の松×紅孔雀)×青海)×(紅法師×青海))から出たちょっと変わった斑色の苗ですが現状はただの縞風蘭です。 この苗が開花してセルフ播種した時にどんな苗が生えるか既に妄想しています。

F2    その32

富嶽×鈴虫F2です。 今まで3度程播種したのですが全て無地やっと今回1芽だけ柄が出ました。 地味ですが成長も早く段々柄も良くなりそうで期待大です。

F1 その15

羆覆輪(青)×羆(青)です。 昨年の鉢上げ時から縞があるのは分かっていたのですがどうせ消えるだろう思い気にもしていませんでした。 ところが先日たまたま手に取ったところ天葉が良い感じの柄になっていてビックリ!しかも斑の部分から出ている根はルビー…