富貴蘭 まほろばいお 

往古来今 だめだめな実生家の独り言

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

梅小町

以前ご紹介した花魁×天紅梅(3枚目画像の花)選別です。 現在この花形が確認できたのは2鉢のみであとは並花でしたので区別をする為に梅小町と名付けました。 基本的には小型の天紅梅のような感じです。

梅王丸

あれから1ヶ月咲きました! ん~自分で言うのもなんですが良いですね~~。 あとはもう少し早く咲いてくれれば・・・やっぱり・・・温室・・・要るかな? 話し変わりますが先程久しぶりにヤフオクに花物を出品しました。

梅丸

約1年ぶりの梅王丸の兄弟苗で梅丸と名付けてみました。 木姿に似合わず大きな花で発色も良く気に入っています。

多重交配  その50

雷山×(富嶽×華泉)選別です。 色は薄いですが豆葉の花色変わりで現状でもかなりイケていると個人的に思っています。 で、この木をセルフすれば豆葉斑縞の赤花が出来る・・・はずです。 ただ早くても5年後ですので間に合うかな~?

F2その後  その42

紅天道です。 あれから8年やっと3鉢開花しました。 やはりみんな紅陽系になるのかな~? と思いきや普通の青海の花と変わらない木もありました。 夕映系の花も咲くはずですので来年からが楽しみです。

多重交配  その49

白麗×(???×豊明殿)の選別苗で葉は細長く立ち葉で萌黄縞を流します。 性質が弱いのか成長は遅く子もまだですが大事に作って行きたいと思います。

F2    その45

緑宝×大波青海の選別苗。 波童宝の兄弟苗で芸はいわゆる蛇皮斑になると思います。 数年前から気づいていましたが生理現象かと思い気にしていませんで棚下に放置! しかし下葉はふるいましたが枯れずに芸?もそのままなので少しまじめに作ってみます。

その他   その52

あれから1週間とりあえず100鉢ほど開花しましたので交配タイムです。 午前10時から始めたった今(15時)に終わりました。 セルフオンリーなら簡単なんですが極小の脳ミソをフル回転させ交配する為どうしても時間が掛かります。 こちらは花物開花予備軍です。…

F1その後 その13

1年ぶりの八房×雷山です。 今年は株の割りに花付が悪く残念ですがやさしい花色で癒されています。 大株にして満開の花を見れる様がんばります。

多重交配  その48

先日花芽の確認のため棚を見回していたらやたら綺麗な根色が目に付きました。 ん?完全なルビー根じゃん・・・でも柄は無いしユウレイでもないし??? 調べると親は吟風×(紅法師×轡虫) 吟風のルビー根とは違う感じだし暫くは要観察です。

セルフ変わりその後 その29

あれから約10ヵ月。 刺激を与えようとばらしてみましたが花芽は付かず子が1本増えただけです。 子も良いですがやはり花が見たいです。

多重交配  その47

???×(淀の松×青海)の選別苗です。 (花衣×???)×(玉金剛×大波青海)の???とは親が違いますが芸的には似た様な感じです。 私の所は通常セルフですと玉金より淀の方が成長が良いのですが青海の遺伝子の為かコンパクトな木姿になっています。

その他   その51

現在我が家で開花しているのは約10鉢ほどです。 他は皆こんな感じ。 いつもの年より2週間ほど遅いです。 引っ越し(作場変化)、気候、野ざらし色々な条件が重なった為でしょうが種付けが遅くなると実生屋にとって良い事では無い(理由はヒミツ)と思っていま…

F1その後 その12

約4年ぶりの笹の舞×金牡丹選別です。 この苗も3年ほど前に親の芯を飛ばしてしまいました。 時間が掛かりましたがなんとか子が一本立ちできそうでホッとしています。

梅王丸

約1年ぶりの雷山×天紅梅実生選別で梅王丸と名付けました。 理由は梅星より木も花も大きいただそれだけです。 花物なのに花の画像が無くすみません。

梅星

まだ今年は開花していませんが約1年ぶりの天紅梅×雷山の選別品 で梅星と名付けました。 まだ完全に花弁が開かないと決まったわけでは無いですが我ながらナイスな名だと思っています。

女雛

約6年ぶりの天紅梅セルフ実生選別のセルフ苗で女雛と名付けています。 ただでさえ親木は花付が悪いのに木姿の影響か未だに開花せずヤキモキしています。

轡錦

あれから約6年(兄弟苗ですが)ここまで育ちました。 鉢上げから4年の追加画像です。 強健で作りやすいので私の野ざらしの棚でも上手く作れます。 これで轡虫のピンク系の奇花が咲けばさぞ華やかで観賞価値のある株になるかと思い今から夢見ています。

秋彩宝

約11ヶ月ぶりの秋彩宝 です。 大体この時期から天葉が色付き始めます。 今年は柵場が変わりかなり採光を取れるようになりましたので期待しています。

多重交配  その46

先日ご紹介した(花衣×???)×(玉金剛×大波青海)選別の大波青海型です。 大波型と言っても色々なタイプがありますので少しアップしてみました。

F1その後 その11

約2年半ぶりの海王丸×吟風です。 時間がかかりましたが何とかあの時の子がやっと一本立ちできそうです。 親の芯飛びの原因は多雨のせいでしょうが相変わらず棚は野ざらしの為気は抜けません。