富貴蘭 まほろばいお 

往古来今 だめだめな実生家の独り言

2017-01-01から1年間の記事一覧

その他   その58

今年は前回で冬眠に入ろうと思いましたがなぜ種木用実生苗を1芽ではなく3芽を残すか?と言う理由が判り易いフラスコがありましたのでご紹介します。 同じ交配の兄弟苗を播種した物ですが違いが一目瞭然で違いが判ると思います。 もし全ての苗を育成し播種…

多重交配その後  その47

以前紹介した金山金剛の兄弟苗です。 綺麗で成長が早く子吹きも良いので楽しんでいます。 縞???

憧憬

親の柄は当然ですが復活せずあきらめです。 ただあの時の2本の子の内1本に柄が出てギリギリセーフ。 しかも芯止まりになった子に2本目の柄のある子が! どうか無事冬を乗り越えられますように。

その他   その57

約半年振りの全国大会で落札した作り直し中の無名豆葉?の縞です。 葉裏からしか確認できなかった縞も葉表に浮いてきました。 親以外は無地だと思っていましたが子にも継続していたようで孫にも! ハッキリしない地味な斑色ですがこの先どうなるのか楽しみで…

多重交配その後  その46

約1年半ぶりの(銀嶺×???)×(瑞雲×???)です。 ん~ なんだか以前の方が魅力的だったかも?

多重交配その後  その45

別苗ですが約2年半ぶりの(???×黒牡丹)×黒牡丹 です。 渋い萌黄縞でもろ私の好みです。 黒牡丹の遺伝子が強いのでここからの変化に期待しています。

雷虫

約7ヵ月ぶりの雷虫です。 作場が変わり採光加減を間違えたのか少し間延び気味です。 このタイプはカッチリ締めたほうが魅力が増しますので来年は置き場を考えなくてはいけません。

駿秋錦

約5ヶ月ぶりの駿秋錦です。 作場が変わった為かそれとも天候不順の為かいつもならこの時期雪白になるはずの縞が変化無しです。 待望の柄付きの子(しかも上柄)が出てくれました!

鳳翼冠

約3ヶ月ぶりの(???×富嶽)×(???×白鳥) で鳳翼冠と名付けました。 ???の部分は今までの画像ですでにバレバレかと思いますがこの名でトドメになると思います。 親は覆輪で固定したかな? 子は上柄の縞で上がっており覆輪にならずこのまま縞の状態…

多重交配その後  その44

サイクルが早いですが柄が綺麗に爆ぜてきましたので・・・(花衣×???)×(玉金剛×大波青海)選別大波タイプです。 他のアタリ?も紺覆輪のように見えます。 親は三光中斑?耳摺り斑?要観察ですね。 ちなみに青軸青根です。

多重交配  その52

またまたやっちまいました(糸青海×弁慶丸)×横綱の選別です。 来春鉢上げ予定でしたがカビの為この時期の鉢上げになってしまいました。 六つ子で生えて姿も良かったのですが根が弱くフラスコの中で丸2年培養していたのにこの大きさで・・・無念!

F2その後  その43

約半年ぶりの翠扇×楊貴姫 の翠扇型です。 紺縞?の様な墨?の様な芸は無くなってしまったようです。 生理現象だったのでしょうか? まあじっくり作ってみましょう。

波童宝

あれから4ヶ月の波童宝です。 良い感じに乗り斑が出てきました。 欲を言えばもう少しはっきりと爆ぜてほしいです。 さて今年は全国大会、県大会、東西富貴蘭会と少しはしゃぎ過ぎましたので来年からはしばらく引きこもる予定です。

多重交配その後  その43

4ヶ月ぶりの{(富嶽×翠華殿)×(???×天の川)} 選別苗です。 生育はすこぶる順調ですが芸のほうがイマイチはっきりしません。 当然ながらまだまだ未完成のようです。

その他   その56

県の秋季大会と東西富貴蘭会で購入した木「その2」です。 白牡丹です。 家の地味な白牡丹を売って新たに少しランクアップした木を購入。 翡翠白縞その1です。 翡翠白縞その2です。 翡翠白縞は交換会ではなく蘭友にたのんで会場に持ってきてもらいました。 …

その他   その55

県の秋季大会と東西富貴蘭会で購入した木「その1」です。 紅孔雀です。 卑弥呼です。 清水会長の直割り羆青で今年3鉢目の購入です。

多重交配その後  その42

約15ヶ月ぶりの(緑宝×黄冠)×(緑宝×大波)です。 柄の葉も枯れ落ちついに無地葉の木になってしまいました。 唯一の望みはこの小さなあたりです。 来春まで潰れずに残ってくれればと祈っています。

鶸錦

あれから5ヶ月株のままですとどうしても増えが遅いのでばらしました。 2鉢になりましたがとりあえず目標5鉢でがんばります。 明日は上野で東西富貴蘭会です。 私も今年最後のイベントとして初めて参加させていただく予定です。

多重交配その後  その41

約1年ぶりの富士錦×(玉金剛×大波青海)中斑です。 最近好みが変わってきたのかこんな渋い芸がお気に入りです。

多重交配  その51

即売用に(花衣×???)×(玉金剛×大波青海)選別に紺縞が出た苗を株分けしましたがよく見ると子の芸が面白い事に気付きました。 紺覆? ん~やっぱりこれは自分で作ります。

灰色羆

あれから約2ヶ月親の天葉は青になってしまいましたがこちらは想定内。 想定外は4本目の子が出てきた事(しかも青!)でまだ親木の力が無い為他の派手な子への影響が心配です。 すでに影響が出ているかも・・・

その他   その54

前回ご紹介した第33回静岡富貴蘭会美術品評大会の詳細です。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。

憧憬

昨年芯止まりになった子を今春株からはずし僅かな希望にかけて植えておいた割子です。 先日確認しますとなんと子が3本(当たりを含む)しかも1本には縞が見えるではないですか! あきらめなくて良かったです。

蒼天

約9ヵ月ぶりの富嶽×海皇丸で「蒼天」と名付けました。 だいぶ木勢も出てきましたのであとは子待ちです。

F1その後 その14

約3年ぶりの吟風×白麗です。 現在は株をばらして柄のある子だけを作っています。 白縞と萌黄縞が混同しており面白いのですが根の伸びが悪く成長が遅いのが欠点です。

梅星

あれから1週間完全開花せず力尽きたようです。 昨年もこんな感じで終わっていますので逆に固定していれば小型で紅もかなり濃いので特徴のある面白い存在になるかと。 そのためには作上手の方2~3人に子を渡すのが1番手っ取り早いのですがもう少し増えてから…

その他   その53

来月の9月18日(月)敬老の日に静岡富貴蘭会の秋季大会が静岡市のツインメッセで行われます。 その会場で私も即売をやらせて頂く事になりましたのでお時間のある方は是非寄ってみてください。

多重交配その後  その40

4ヶ月ぶりの(???×富嶽)×(???×白鳥)です。 生育はゆっくりながら順調で次の天葉と子が見えてきました。 子は当然ながら?無地で親の天葉はというと現状覆輪には見えません。 しばらくは要観察です。

梅星

現在の梅星の状態です。 な~んかまたこんな感じで終わりそうです。 これが完全固定ならそれはそれで面白いと思うのですがやはり開花した所を見てみたいです。

梅小町

以前ご紹介した花魁×天紅梅(3枚目画像の花)選別です。 現在この花形が確認できたのは2鉢のみであとは並花でしたので区別をする為に梅小町と名付けました。 基本的には小型の天紅梅のような感じです。