富貴蘭 まほろばいお 

往古来今 だめだめな実生家の独り言

2020-01-01から1年間の記事一覧

彩羽

約3年半ぶりになりますが彩羽(いろは)と名付けてみました。 この辺は吟風の遺伝子ですかね? 覆輪になりかけています。 この木を播種すると紅孔雀や大波青海の縞が出来るはずなのですがまだ1度も成功していません(泣)

F2    その80

(織姫×天玉宝)です。 織姫の泥軸版で慶賀、八重衣とも区別は容易です。 このタイプもっと簡単に出来ると思っていたんですけど甘かったな~。

多重交配  その90

2年前にご紹介した青軸の[大雲海×(淀の松×青海)]選別の兄弟木です。 虎は出ていますが良く見ないと分からないレベルで美しさはありません。 ただ待望の花芽が付きましたので今年の播種が楽しみです。

鳳翼冠

約1年半ぶりです。 覆輪の継続は微妙ですかね?

雪兎

約3年ぶりになります。 3年経った割にはあまり変わりません。 少し採光を弱くしてみましょう。

多重交配その後  その65

半年ぶりの(翠華殿×天の川)×(天の川×豊明殿)選別です。 葉の紅は薄くなりましたが根色でカバーですね。

豊玉姫

約2年ぶりになります。 回復が思わしくない為結局バラバラにしました。 あと最低2年は辛抱です。

F2その後  その60

(紅丹頂×憧)ですがその後とは言っても兄弟苗です。 芸は憧とほぼ変わりませんが根色は別物です!

セルフ変わり その28

引き続き羆の青のセルフですが前回とは親が違います。 まだまだ小さく芸はハッキリしませんが面白そうです。

F2    その79

この年の(白麗×轡虫)の兄弟苗です。 こちらも寄せ植え状態から発見しました。 墨、縞?で根も赤根で綺麗です。

波童宝

約8ヶ月ぶりです。 今年は少し日を弱めに取っているので爆ぜはイマイチです。 こちらは青根タイプ。 相変わらず柄は爆ぜませんがたしかこの1鉢以外は処分したはずなので希少価値はこちらの方があるんですよね~。

多重交配  その89

[奄美×(紅法師×轡虫)]の長葉タイプです。 葉の皺?墨?の感じが面白かったので作っていたら白黄縞が出て来ました! この苗のセルフに妄想が膨らみます。

F2    その78

(白麗×笹の舞)です。 小さな頃は天葉ユウレイで後暗みの糸覆輪芸だったのですが成長に伴い天葉が青くなってきました。 根はルビーで綺麗でしたので芸の継続性を現在観察中です。

多重交配  その88

翠華殿×(緑宝×墨流)です。 昨年棚下から発見。 10年前に鉢上げした苗でもしかしたら日を取れば爆ぜるかもと思い昨年棚上に出した所綺麗に! ただ10年間殆ど植え替えもせず棚下だったため素立ち(何本か仔は出たのでしょうが全て枯れた)で急に日を強く…

F1 その30

織姫×真月です。 先日寄せ植えの中から発見しました。 かなり分かりづらいですが立葉で羅紗とまでは行きませんが地合い荒く欲目で見れば糸覆輪状に見えます。 もしかしたら化けるかも?と思い単独植えにしました。

多重交配  その87

[(蜃気楼×瑞雲)×(唐錦×墨流)]です。 立葉矮鶏、虎、腰斑、青軸、泥軸、などいろいろなタイプが出来ますが自分が良いと思う苗だけを残しあとは処分します。

セルフ変わり その27

羆の青のセルフです。 青軸青根、斑の色が私好みで気に入っています。 羆、建国、羆覆輪を蒔くと3種共青軸が出ますがやはり何か関係があるのかな?

F2その後  その59

単独植えにした火影×吟風です。 春になり急に綺麗に! フラスコの中では全く気付きませんでした。 まだまだ変化の途中のようで成長が楽しみです。

多重交配  その86

[(奄美×{翠華殿×富嶽})×(天の川×豊明殿)]です。 翠華殿型と言いたいですが現状泥軸の黄金錦みたいですね。 根色が綺麗なのですがまた今度。

多重交配  その85

先日棚を見ていたら寄せ植えの鉢から縞がある苗を発見しました。 交配を見てみると(白麗×小天狗)×銀河でした。 (小天狗とは他の方が作出した玉輝ベースの豆葉です) 早速単独植えにしました。 現状黄縞ですが墨はありません。

F1その後 その21

海皇星です。 これだけの本数の根が出るとやはり目立ちますし綺麗ですね。

F2    その77

翠華殿×富嶽です。 やっと木姿、柄共に満足できる苗が出来ました。

多重交配  その84

(翠華殿×天の川)×(天の川×豊明殿)の別苗です。 木姿は普通?です。 全体が薄い虎斑で分かりづらいですが地味に腰斑もあり紅軸です。 他の兄弟苗にはこんな根色をした苗もあります。

多重交配  その83

[(富嶽×翠華殿)×(紫金城×天の川)]です。 棚を見ていて発見! 早速3号鉢で単独植えにしました。 木姿良く葉焼けしない白虎に紅の糸覆輪(アントシアニン?)が綺麗です!

F2    その76

真月×青海です。 フラスコの中では柄が分からず選抜した数芽を鉢上げし様子を見ていましたが1芽のみ柄を確認しました。

多重交配  その82

[(青軸大波×糸青海)×銀河]です。 現状青軸で雪白縞ですが付けは月型で墨も見られません。

F2    その75

青海型の黄縞です。 フラスコで3年培養しても大きくならず天葉も派手になってきたので鉢上げしました。 期待と諦め半々です。

F2    その74

富嶽×紅法師です。 本来は今春鉢上げ予定だったのですがカビの為昨年秋に鉢上げしそのまま屋根下で冬越ししました。(鉢は2.5号です) 暖冬と言う事もあり無事冬を乗り切ったようです。 本芸でなかった事もひとつの要因かな?

その他   その103

本日予定通り室内の蘭を外棚に出しました。 実生苗は素焼き鉢だと乾きすぎる気がしてましたので今年は楽鉢植えも試しています。 上2枚は元々外棚に放置してあった木ですがすでに根が動き始めていましたので丁度良いタイミングだと思います。

F2その後  その58

約半年振りの豊明殿×天玉宝です。 木姿の雰囲気が良かった為1本植えにしてみました。 柄も少し残ったまま冬越ししました。 現状葉幅を引き矮鶏葉で私の大好きな中斑状に見えます! 私は天玉宝型よりこちらの方が好みですがまだ鉢上げ1作ですので固定性は判…