富貴蘭 まほろばいお 

往古来今 だめだめな実生家の独り言

F2 その後

F2その後  その42

紅天道です。 あれから8年やっと3鉢開花しました。 やはりみんな紅陽系になるのかな~? と思いきや普通の青海の花と変わらない木もありました。 夕映系の花も咲くはずですので来年からが楽しみです。

F2その後  その41

約半年ぶりの織姫×奄美豆葉ですがまたまたやっちまいました。 無事冬は越したのですが植え替えで水苔を取る時に雑にやった為外れてしまいました。 散り斑ですが柄が派手なので今度は夏が越せるか不安です。

F2その後  その40

昨日今日で120鉢ほど植え替えまして何かブログネタが無いかと思っていましたらありました! 以前ご紹介した翠扇×楊貴姫実生で出た翠扇型の無地の1本に紺縞?が出ていました。まだ天葉4枚ですのでなんとも言えませんが固定してくれれば面白いと思います。

F2その後  その39

約1年ぶりの千刃です。 鉢を素焼きに変えミズゴケも国産に変えて様子を見ていましたが今の所良い結果が出ています。 極小豆葉?としても特徴のある苗ですので何とか一人前に育てたいです。 今日も少しヤフオクに出品します。

F2その後  その38

約1年2ヵ月ぶりの緑亀です。 小型で青軸青根、泥軸品種の豆鈴虫とは違った魅力があり気にいっています。

F2その後  その37

約10ヵ月ぶりの富嶽×瑞雲です。 だいぶ木もしっかりして柄も継続(子はまだ)しています。 話は変わりますが棚が飽和状態で減らさないと次の鉢上げ株分けが出来ない状態です。 で8年ぶりにオークションにでも出品してみようかと思いましたが浦島太郎状態で…

F2その後  その36

約10ヵ月ぶりの雪兎です。 相変わらず天葉は白一色で伸び棚の中でもかなり目立つ存在ですが昨年我が家十八番の作落ちで傷めてしまいました。 私の場合鉢上げ後の管理が永遠の課題です。

F2その後  その35

約3年ぶりの緑宝×黄冠です。 完全に忘れて棚下に置いてあったのでビミョ~な爆ぜ具合です。 3年ぶりに植え替えもしましたのでどこまで爆ぜるか強日で炙って確かめています。

F2その後  その34

あれから約10ヵ月の緑亀です。 雷虫とは違い無地で小型、青軸青根でスッキリした感じです。 現在はこのタイプに柄が求められますがこんなシンプルな感じもやっぱり良いですね。

F2その後  その33

あれから約9ヶ月の雷虫です。 根がかなり邪魔ですが斑の所から出ている根はルビー根とまではいきませんが綺麗な赤根で楽しませてくれます。 ただ2本の子は依然として無地なので気を揉んでいます。

F2その後  その32

約2年ぶりの緑宝×大波青海です。 葉を折り下げころころして可愛い感じがとても気に入っています。 そろそろ名前をと思い大波の「波」可愛い感じなので「童」緑宝の「宝」で「波童宝」(はどうほう)と名付けました。 名前が付きますと愛着も増しますので楽…

F2その後  その31

この苗も前回とは違いますが富嶽×鈴虫です。 今回は3芽ほど出ましてそのうちの上柄の苗になります。 根は細く短く本数も少ない状態でしたがいつもの病気が出て鉢上げしてしまいました。 枯れなければ秋にご紹介する予定です。

F2その後  その30

以前の苗とは違いますが富嶽×華泉です。 業者さんに人気がありやっと1鉢残せました。 昨日の富嶽×佐須丸との特徴の違いを調べて行きたいと思います。

F2その後  その29

富嶽×紅法師です。 フラスコの中では問題なく成長していましたがこの時期の鉢上げ・・・かなり不安です。(鉢は3号鉢です) 本芸でもタイプが違う苗が出来て楽しんでいます。

F2その後  その28

あれから約2年大波青海×弁慶丸のF2選別です。 この苗だけ軸の泥が以上に濃く種木としても面白そうなので今年までフラスコ内で培養していました。 ただ成長が遅く子も上げないので環境を変える為鉢上げあとはゆっくり開花待ちです。

F2その後  その27

約7ヶ月ぶりの天の川×青海です。 腰斑は消えてしまいましたが天葉の付け付近は白く出ています。 翠華殿もそうでしたが天の川芸は難しいです。

F2その後  その26

あれから約1年の千刃ですが我が家得意の作落ちです。 野ざらしの為今年の雨の多さで根を痛めたのでしょうが枯れないだけ良かったと(枯れた苗も数鉢)思っていますがこの先が思いやられます。

F2その後  その25

少しサイクルが早いですが雷虫です。 フラスコから鉢作になり少しボリュームが出てきたように思います。 現在見えている2本の子は青のようですが散り斑ですのでこの先に期待です。

F2その後  その24

あれから 約11ヶ月の雪兎です。 チャボほどではありませんが葉も伸びず柄の暗みもあまりなくいい感じの株立ちになってきました。 我が家はかなり採光が強いのですが葉焼けせず順調に育っています。

F2その後  その23

約9ヶ月ぶりの???×轡虫です。 親はだめですが子は順調に育っています。 現在は青物の人気が低迷していますが私個人は好きなので「緑亀」と名付け楽しんでいます。

F2その後  その22

富嶽×轡虫F2です。 以前ご紹介した苗より地味な苗ですがその分成長も早く良い株になりました。 この調子なら来年あたりには開花が期待できそうです。

F2その後  その21

昨年ご紹介した富嶽×弁慶丸のF2です。 色々な木姿が出来ましたがこの苗が一番双方の親の特徴を引き継いでいるようです。 ちなみにこのグループは宝刀(ほうとう)と名付け楽しんでいます。

F2その後  その20

以前ご紹介した富嶽×青海F2の兄弟苗で私の所では彩海(さいかい)と名付け楽しんでいます。 やはり青海に柄が乗ると良いですね。

F2その後  その19

約7ヶ月ぶりの???×轡虫選別苗です。 作に失敗し親の天葉が飛んでしまいましたが子は無事でホッとしています。 葉も伸びず面白い品種になりそうですので大事に育てたいと思います。

F2その後  その18

植え替えの時に外れてしまった黄金錦×緑宝です。 美咲園さんの余興に黄金宝(そのまんまでなんの捻りも無い)と言う名前で3鉢出品しまして家にはこの1鉢のみになりました。 もっと数を作れば?とよく言われますが栽培する場所もありませんし色々面倒なのでま…

F2その後  その17

あれから約10ヶ月白虎斑も良く冴え我が家の棚では一際目立ちます。 現在は青物同様全く人気のない虎物ですが雪兎(ゆきうさぎ)と名を付けひっそりと楽しんでいます。

F2その後  その16

あれから約10ヶ月順調に成長していますが相変わらずの木姿です。 1鉢は海を越え韓国に渡りましたので残り2鉢、このままのサイズで親木になれば超小型品種として価値があるのでは?と思い千刃(せんじん)と名付け楽しんでいます。

F2その後  その15

あれから約4ヶ月弱少しですが成長し斑色もはっきりした黄縞になりました。 とりあえず夏を越し一安心あとは苦手な冬越しです。

F2その後  その14

約11ヶ月ぶりの緑宝×大波青海です。 根色は泥根の苗と青根の苗があるようですが双方とも葉を折下げコロコロして可愛い感じです。 先週ご紹介しましたが今日は美咲園さんの展示即売会です。 夕方からの余興用にあんなのやこんなのついでについ先日来年株分…

F2その後  その13

天の川ベースの苗です。 以前より 白虎が良く出て綺麗になった気がしますが 欲を言えばもう少し天葉に紅が欲しいですね。 話は変わりますが今日は四国山草園さんと美咲園さんの合同忘年会です。 毎年本当に楽しく参加させて頂いています。 もう数時間で出発…