富貴蘭 まほろばいお 

往古来今 だめだめな実生家の独り言

F2

F2    その47

昨年紹介した富嶽×翠雲F2から1芽出た苗です。 たぶんあの苗と同じで作れないと思いますが取り合えず鉢上げしました。 すでに天葉が短くなってきています。 柄の感じも富嶽とは違いますし面白いと思うのですが残念です。

F2    その46

(花魁×天紅梅)F2選別です。 フラスコで約2年半培養しましたが我慢しきれず鉢上げしました。 ゆっくりでいいからこの芸のまま育ってくれれば良いのですが多分枯れる運命でしょう。

F2    その45

緑宝×大波青海の選別苗。 波童宝の兄弟苗で芸はいわゆる蛇皮斑になると思います。 数年前から気づいていましたが生理現象かと思い気にしていませんで棚下に放置! しかし下葉はふるいましたが枯れずに芸?もそのままなので少しまじめに作ってみます。

F2    その44

夕月×大青殿F2選別です。 夕月のセルフがなかなか出来なかったのでF2ならと思い交配したものです。 旭昇はセルフもF2も出来なかったのですがこちらは2芽だけ柄の苗が出来まして柄質は似ていると思うのですがどうでしょう?

F2    その43

富嶽×大雲海のF2で大雲海タイプです。 こちらは紅が強く出たタイプ。 こちらは縞と虎が出たタイプです。 理由は分かりませんが同タイプの{(富嶽×翠華殿)×(???×天の川)}と同じで縞と虎が同時に出ると富嶽の黄縞が白縞に変わるようです。 個人的には…

F2    その42

富嶽×翠雲のF2選別です。 私はこの翠雲の木姿が大好きでいつかは柄をと思っていました。 もちろん青軸と泥軸が出来ますが個人的には親と同じ青軸が好みです。

F2    その41

曙光×黒潮です。 あまりにも根の色が綺麗でしたので鉢上げ前にパチリ。 木姿は黒潮、芸は曙光を目指したのですがもう少し様子を見ないと結果は分かりません。

F2    その40

天玉宝×花魁F2選別です。 豆葉の赤花を狙ったのですがこの木姿ですと花は咲かないかな~? ただこういう変化品は個人的には大歓迎で早くも「石筍」(せきじゅん)と仮名を付け楽しんでいます。

F2    その39

またしてもやっちまいました。 来春鉢上げ予定だった織姫×奄美豆葉ですがカビの為この時期に鉢上げ。 富嶽交配よりも柄が乗りにくいのか何度も失敗しやっと1芽だけ出た苗だったのですが・・・ 冬を無事越せれば来春またご紹介します。

F2    その38

富嶽×佐須丸です。 青軸で面白そうだったので業者さんに渡さなかったのですが良く考えたら青軸だと佐須丸独特の色花が咲かないことに気づきました。 芸をプラスしたつもりがが逆に特徴を無くしてしまう・・・やっぱりだめだめですね。

F2    その37

一番初めの富嶽×轡虫の兄弟苗です。 もしかしたら矮化になるのかもしれませんがとりあえずF2という事で。 虫剣も無いし付けも月型なんですが何か変わってるな~と思い選別して5年今までフラスコの中にいました。 とにかく根が伸びないため成長が遅くここ2…

F2    その36

金華山×瑞雲のF2です。 富嶽×瑞雲がありますのでいまさらという感じですが綺麗ですし強健で増えも良い(鉢は3号鉢)ので数年でよい株立ちになりそうです。

F2    その35

富嶽×翠華殿のF2です。 この苗は派手すぎて小さく今春鉢上げ出来なかったのですが良く育ってくれました。 確か5~6年前に1度成功しすぐに次が出来ると思い韓国にお嫁に出したのですがそれ以後開花せず2度目の成功です。

F2    その34

以前ご紹介した富嶽×瑞雲のF2選別の泥軸版です。 かなり弱く枯れるかと思っていたのですが今のところ順調に育っています。 青軸の苗と比べると木姿がいまいちで少し残念ですが面白い芸だと思います。

F2    その33

富嶽×瑞雲のF2選別です。 基本は瑞雲芸ですが青軸青根で富嶽の散り斑を出します。 3回目の播種でやっと1芽だけ出来た苗でこの先もっと縞がはっきりすれば観賞価値も上がると思っています。

F2    その32

富嶽×鈴虫F2です。 今まで3度程播種したのですが全て無地やっと今回1芽だけ柄が出ました。 地味ですが成長も早く段々柄も良くなりそうで期待大です。

F2    その31

以前ご紹介した富嶽×華泉のF2の選別一品物です。 散り斑にならず長葉の牡丹芸?になり根色及び軸、出芽の紅が綺麗で少し注目している苗です。

F2    その30

天の川×青海のF2です。 期待していた天葉は白く出ませんでしたが割と綺麗に腰斑が出ました。 理想通りの芸を出すには更なる交配が必要なようです。

F2    その29

以前ご紹介した富嶽×轡虫の実生兄弟で一品物になります。 成長が遅く普通の苗よりプラス約3年フラスコ内で管理してやっと鉢上げできる大きさになりました。 葉丈つまり軸太く個人的にはかなり楽しめそうな苗で雷虫(カミナリムシ)と名付けています。

F2    その28

緑宝×墨流のF2選別です。 ずっと欲しかった紅緑宝タイプの縞が出来ました。 ただこれからが縞木の難しい所で無地、ユーレイになったり子に芸が継続しなかったり・・・しばらくはハラハラドキドキで楽しめそうです。

F2    その27

???×轡虫のF2選別苗です。 1芽だけですがほぼ狙っていた通り軸も太く青軸青根で豆葉の虫剣芸が出来ました。 あとは葉が伸びないのを祈るだけです。

F2    その26

翠扇×楊貴姫のF2選別です。(※翠扇は花粉異常の為セルフは出来ませんが受粉はできます。) 翠扇型は3芽しか生えずそのうち1芽に縞が入りました。 ただ・・・親は派手になり子は天葉ユーレイで小さな子もまずダメ。 やっぱり縞は楽しいですけど怖いですね

F2    その25

大波青海×弁慶丸のF2選別です。 以前ご紹介した糸青海×弁慶丸とは違いほぼイメージ通りの大型の苗ができました。 ただ当然このままでは面白くないのでさらなる交配での芸の変化を目指します。

F2    その24

今回は以前ご紹介した苗の青軸タイプで上から青海、華泉2枚になります。 泥軸ルビー根も大好きですが青軸青根もすっきりして魅力的です。

F2    その23

富嶽×華泉のF2選別です。 東宮とか天宮殿タイプと似ていますがこちらは柄が暗みません。 華泉はセルフをすると金孔雀芸をする苗が出来るので乗り斑+散り斑の複合芸が出来れば面白いかと思います。

F2    その22

富嶽×紅法師のF2選別です。 紅孔雀タイプの散り斑が出ている今となっては???ですがまあこれはこれで面白いかと。 本芸なので成長速度が不安だったのですが思っていたより良いので楽しめそうです。

F2    その21

富嶽×弁慶丸のF2選別です。 やはり散り斑の遺伝子はかなり強いようで轡虫、青海に続き3品種目になりますが今年はあと2品種ほどご紹介する予定です。

F2    その20

以前ご紹介した緑宝×大波青海のF2の兄弟苗ですがこの苗は虫剣が出ており固定しているようです。 欲を言えば緑宝型の苗に付け変りと虫剣一緒に出てくれれば面白かったと思うのですがなかなか上手く行きません。

F2   その19

緑宝×大波青海のF2選別です。 学習能力がない為また枯れやすいこの時期に鉢上げしてしまいました。 緑宝型の付け変わりが欲しくて交配したものですが結果はまずまずといった所でしょうか。 あとはこのまま葉が伸びず緑宝型でいてくれれば良い種木になるか…

F2 その18

緑宝×黄冠のF2選別です。 まだ鉢上げ半月程度で虎は爆ぜていませんが軸の汚れ具合や黄色っぽい根色は黄冠の特徴を引き継いでいると思います。