富貴蘭 まほろばいお 

往古来今 だめだめな実生家の独り言

多重交配 その後

多重交配その後  その27

約8ヶ月ぶりの(???×富嶽)×(???×白鳥)です。 天葉は真っ白! 縞はまだまだ安定していませんがとりあえず継続しています。

多重交配その後  その26

約9ヵ月ぶりの(金華山×白雲閣)×???です。 個人的にはかなり気に入っている苗で手に取る回数も多いです。 ただ葉が細くボリューム感が無いのが残念です。

多重交配その後  その25

またまた3年ほど前にご紹介した深紅(朱天王選別)×紅陽(洋種交配)の兄弟木です。 こちらは完全に紅陽タイプになります。 兄弟木でもこれだけ花色がちがうのは紅陽の遺伝子のせいでしょうか? 作場があればすべての苗を開花させもっと変わった花を確認で…

多重交配その後  その24

約8ヵ月ぶりの(緑宝×黄冠)×(緑宝×大波)です。 株をばらし1本植えにしましたが無残な姿です。 あとは子に期待するしかありません。

多重交配その後  その23

7ヶ月ぶりの日本錦×((淀×紅孔雀)×青海)です。 この画像は5月に撮影しましたので柄がまだ冴えていませんが柄のところからは綺麗なルビー根が出ています。 昨年播種しましたが失敗しまして今年は開花せずまだまだ先は長いです。

多重交配その後  その22

約4ヶ月ぶりの(???×富嶽)×(???×白鳥)です。 縞も太くなり下葉まで残ってくれそうな雰囲気で時期的に成長が止まっている今でも手に取ることが多い苗です。 まだまだ結論を出すには早いですが本人的にはかなり良いのではないかと思っています。

多重交配その後  その21

久しぶりの日本錦×((淀×紅孔雀)×青海)です。 今年気づきましたが春は萌黄で秋は白縞に変わるようです。 初花も咲き播種出来ましたので結果が出たらまた御紹介したいと思います。

多重交配その後  その20

5ヶ月ぶりの奄美×(瑞雲×???)です。 成長速度は遅いですが何とか夏を乗り切りました。 ただここまでくれば来年の成長は期待大です。

多重交配その後  その19

約11ヶ月ぶりの(緑宝×黄冠)×(緑宝×大波) です。 株の中に埋もれているためか下葉をふるいしかも天葉は無地に。 来年はばらして作り直しです。

多重交配その後  その18

少しサイクルが早いですが(金華山×白雲閣)×???です。 派手な子が思った以上に生長が良く綺麗になりました。 この派手な子が単独で栽培可能かは現時点では解りませんが暫くは楽しめそうです。

多重交配その後  その17

ほぼ一年ぶりの鶸錦です。 我が家としては順調に育っています。 なかなか良い柄が出ず残念ですが早ければ来年にも花が咲きそうですので楽しみにしています。

多重交配その後  その16

約5ヶ月ぶりの(???×黒牡丹)×黒牡丹です。 無事夏を乗り越えゆっくりですが成長しています。 西出都みたいな柄の感じで墨を流しますのでかなり面白いかと思います。

多重交配その後  その15

約8ヶ月ぶりの(金華山×白雲閣)×???です。 先日蘭友がこの苗を見てパッと見白牡丹の実生みたいだなと一言。 私としては似てしまっては面白く無いのでこれから派手な子がどのような成長をするか・・・特徴のある木になって欲しいです。

多重交配その後  その14

あれから約4ヶ月半の(緑宝×黄冠)×(緑宝×大波)です。 今年は作に失敗し散々でしたがこの苗は順調に育っています。 ただ段々地味になってきていて慶賀とか八重衣みたくこのまま無地になるのではないかと少々不安です。 話変わりまして今日は四国山草園さん…

多重交配その後  その13

約9ヶ月ぶりの富士錦×(玉金剛×大波青海)です。 今年は作に失敗し数鉢芯止まりにしてしまった中の1鉢でかなり落ち込んでいます。 かろうじて1本の子に縞柄が継続しましたがこの先不安です。

多重交配その後  その12

約4ヶ月ぶりの(金華山×白雲閣)×???です。 子は成長に連れやはり下葉が暗んできました。 なかなか思いどうりにはいきませんが片方の親の斑が白く見えるのでこれから観察して行きたいと思います。

多重交配その後  その11

約1年半ぶりの吟風×(紅孔雀×大波青海)です。 成長もよく柄もまずまずですのでこの先楽しみです。

多重交配その後  その10

あれから半年後の白麗×(鳳凰殿×金牡丹)です。 お気に入りの苗で斑の色が鶸色(ひわいろ)に見えたので鶸錦と命名して楽しんでいますが親子共派手になってしまいこの先が不安です。

多重交配その後  その9

あれから10ヶ月、芯止まりしたと思った親はなんとか持ち直しました。 そして子の天葉がやや源平柄ながら良くなってきましたのでこれからの継続も期待できそうです。

多重交配その後  その8

あれから約3ヶ月半ルビー根と書いたにもかかわらず画像がなかった根の色です。 これで墨がもう少しはっきりしてくればかなり面白い存在になるかと思います。

多重交配その後  その7

あれから9ヶ月ようやく次の葉も出てきてなんとか見れるようになりました。 ただかなり地味になったような・・・ まあ柄が続けばOKという事でこれからに期待です。

多重交配その後  その6

ほぼ半年後の白麗×(鳳凰殿×金牡丹)です。 黄縞だと思っていましたが私好みの渋い良い感じの斑色に仕上がってきました。 現在確認できる根の色は泥根ですが斑の部分からの根色に期待しています。

多重交配その後  その5

約1年前にご紹介した富士錦×(玉金剛×大波青海) の縞です。 鉢上げ1作しましたが1芽は青になりもう1芽も棒縞のまま子にも柄が乗らずかなりピンチです。 玉金剛、大波青海、尖岳の縞が遠のいていく~!!

多重交配その後  その4

あれから4ヶ月たった(緑宝×黄冠)×(緑宝×大波)です。 柄が継続したのは良いのですが散り斑?でその後1枚葉を折ってしまいです。 ただ富嶽とは斑のタイプが違う感じがしますのでしばらくは様子見です。

多重交配その後  その3

約1年ぶりの日本錦×((淀×紅孔雀)×青海)の白縞です。 子にもなんとか柄が継続しホッとしたのも束の間よく見ると親の天葉が??? 芯止まり?まだこれから?1年でも早く開花してほしい私としては気が気でなりません。

多重交配その後  その2

今春ご紹介した白麗×(鳳凰殿×金牡丹)選別苗です。 紺縞や黄縞を流しますがまだまだ芸が安定していないようでこれからも要観察です。

多重交配その後   その1

以前の吟風ベースの苗です。 残りの2芽も鉢上げしてしまいました。 墨が無くなると別種かと思うほど大きさや葉の色が違います。 天葉などのアントシアニンは金牡丹に近い?無地葉の葉色の薄さは淀に近い?と勝手に思いながら眺めています。